忍者ブログ

素人翻訳

適当に翻訳する。

「Compose」キーについて

「Compose」キーは、「Ctrl」キー、「Shift」キーの親戚で、使い方は「Caps」キーや「Numlk」キーに近い。

コンポーズ・キー(合成キー)を押した後、特定のキーの組み合わせを入力すると、「ñ」や「ấ」のような文字を入力したことになる。

合成済み文字(合成文字)を打ち込む方法。

1つは、コンポーズ・キーを押した後、先に基底文字を打ってからダイアクリティカルマークを打つ方法。
「Compose」「n」「~」で「ñ」を作る。

もう1つは、先にダイアクリティカルマークを打ってから基底文字を入力する方法。
「Compose」「~」「n」で「ñ」を作る。
このやり方だと、複数のダイアクリティカルマークを打ち込むことができる。
例えば、「Compose」「A」「E」で「ấ」を作る。

アクセントの付いてない文字も作ることができる。
例えば、「Compose」「o」「c」でコピーライトの「©」を作る。

WindowsとMacOSがデフォルトではコンポーズ・キー(合成キー)に対応していなかったので、現代のPC向けのキーボードに(普通は)コンポーズ・キーは存在しない。
Windowsなどでは、何らかのソフトウェアを用いて「Ctrl」や「AltGr」に「Compose」を割り当てたりする。

ソフトウェアがコンポーズ・キーに対応している場合、他のキーがコンポーズ・キーの役目を果たす。この場合、キーボードの該当するキーの上にはコンポーズ・キーが有効になっていることを示すランプは無いが、代わりにOSが画面にアイコンか何かを使って同キーが有効であることを表示する。

「Compose」キーは、X Window System(のヘッダ・ファイル)では「Multi_key」という名前で呼ばれている。

X Window Systemのコンポーズ・キーの設定の一例は、https://cgit.freedesktop.org/xorg/lib/libX11/plain/nls/en_US.UTF-8/Compose.preで見られる。
上でも述べたとおり、「Multi_key」とは「Compose」キーのことである。

PR

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/07 NONAME]
[08/18 NONAME]
[05/18 NONAME]
[04/09 NONAME]
[03/21 NONAME]

最新記事

(01/10)
(01/03)
(12/20)
(12/08)
(11/20)
(10/30)
(10/24)
(09/20)
(09/16)
(09/11)
(09/03)
(09/02)
(08/27)
(08/17)
(07/31)
(07/30)
(07/19)
(07/13)
(05/02)
(03/17)
(11/01)
(07/20)
(05/17)
(04/20)
(03/10)

ブログ内検索

広告

バーコード

広告